氷河わたり(Schollenhüpfen)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ずれていく氷河

動く氷河の上で魚を集める記憶ゲーム。『ラリー・ファリー(Rally Fally)』と共に、磁石専門のボードゲーム出版社の製品として注目していたものだ。ドイツ教育ゲーム賞2010受賞(3歳以上部門)。木製の氷河の裏には穴があって、そこに磁石が埋め込まれている。そこに金属製のアザラシチップや魚チップがぴたりとくっついて、氷河を持ち上げても落ちないようになっている。

氷河わたり
魚の入った氷河はどれだったか・・・

手番にはカードを引き、その指示に従って氷河を差し込む、自分の色のシロクマを移動する、移動先の氷河をめくるといったアクションができる。氷河をめくって魚がいれば見事ゲット。このときには、磁石のついた棒でくっつけて穴から取り出す。こういう細かい仕掛けが嬉しい。このときアザラシが出ると、前にとった魚を1匹奪われる。

氷河は大小さまざまなかたちをしており、わきから差し込むと全体的にずれる。このさまが流氷を見るかのようで美しいが、覚えていた並び方が変わるので混乱する。その結果、もう魚をとった氷河をまためくってしまったり、アザラシが出たり。反対から落ちた氷河はそのままにしておいて、また次の機会に差し込むことになる。

もうひとつのお楽しみがイヌイット。これが出ると、イヌイットを移動して、その下にいる魚の数をみんなで当てる(上級ルール)。当たれば魚をゲットできるというものだ。これまた覚えていたつもりでもなかなか当たらない。

誰かが合計10匹の魚を捕まえたら勝ち。リーチになるとつい油断してアザラシをめくってしまい、接戦になったのがエキサイティングで楽しかった。

Schollenhüpfen
M.グートマイヤー、H.マスホルダー/オーバーシュヴェービッシェ・マグネットシュピーレ(2010年)
2~4人用/5歳以上/20分
国内未発売

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.