暗闇の大広間(Finstere Flure)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

機械的に追いかけてくる怖さ

一定のルールに従って追いかけてくるモンスターから逃れてダンジョンを脱出するパズルゲーム。血痕があちこちにあるボードはパニックを助長させる。

モンスターは組み立て式でいくつか替えパーツがあり、フランケンシュタインや目玉親父、その混合など好きなものを作ることができる。手をにょきっと前に出して突進してくるさまは恐ろしい。

暗闇のフロア
今日の餌食は誰か?

ゲームは、各プレイヤーが全部のコマを動かした後、モンスターが移動する。まずはプレイヤーのコマから。マスに書いてある数字だけ移動し、移動が終わったら裏返しにする。このとき重要なのが石で、押せば動くのでモンスターの視界から隠れよう。血の池で滑って一気に進むという方法もある。

次にモンスターの移動。移動タイルをめくって、今回何歩動くか決める(誰かを捕まえるまで何マスでも、というタイルもあり)。モンスターは1マス進むたびに左右を確認し、視界に人間がいればそちらに向かって方向転換する。複数入たら近いほう。何だか、キョロキョロあたりを見回しながらこちらに向かって迫ってくる様子が目に浮かぶようである。

モンスターに捕まってしまったコマは、スタートに戻るというルールと除外されるルールがあるが、除外されるルールのほうが緊張感があっていい。さようなら~!

こうして反対側にある出口から何人出せるかを競う。

石の陰に隠れていれば安全というわけではない。モンスターは力持ちなので、モンスターが石を押してそのまま壁まで持っていかれると圧死することもある。また、壁まで行ったモンスターは反対側から出てくるので、遠くまで逃げたと思っても安心できない。

たくさん人がいるうちはわいわいと遊んでいられるが、人が少なくなる中盤あたりからゲームは急に重くなる。他人を犠牲にして生き延びるにはどうしたらよいか、先の先まで読まなければならないからだ。動き方によって2人のうちどちらかが犠牲になるという場面もあり、決断を迫られる。上級ルールはワープなどが登場するが、思考能力のキャパシティーは基本ルールでいっぱいいっぱい。パニックにならず、冷静に(ときに冷血に)対処するのは難しい。

Finstere Flure
F.フリーゼ/2Fシュピーレ(2003年)
2~7人用/10歳以上/60分
ショップ検索:暗闇の大広間

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.