地球温暖化(Global Warming)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ぎりぎりになってその場しのぎ

某国の首脳となって、地球温暖化と国民の幸福度のバランスを取るドイツのボードゲーム。持続可能な社会とは何かを考えさせられる。

ゲームの道筋は、産油国に採掘塔を建ててオイルを採掘し、そのオイルで産業を開発して収入を得、その収入を消費にあてて国民の満足度を上げる。産業を開発したときに地球温暖化度が上がり、各プレイヤーの責任と、その合計が記録される。

ゲームはマルチエンディングとなっている。限界を超えないまま満足度が規定点に達すればその人が勝ち、温暖化度が限界を超えれば、温暖化度の責任が一番小さい人(=産業の開発が少なかった人)が勝つ。

地球温暖化

ゲームはカードプレイがメイン。そのほかにカードの補充、採掘塔の建設、オイルの採掘があり、手番にはこの中から1つを行う。産業カードを出すにはオイル、消費カードや緑のカードを出すにはお金が指示された分だけ必要だ。

このほかに、補充枚数を増やしたり、安く採掘できたり、採掘を妨害したりするアクションカードと、突発的に被害を受けるアクシデントカードがある。

4人プレイで1時間半。ゲームが始まるとものすごい早さで温暖化度が上昇して、地球の終わりが見えてきた。温暖化度トラックは途中でペナルティーがあり、そこでスピードがやや鈍るが、誰かが踏み越えるとまた加速する。収入を得るには、これしか方法がないのだ。

しかし限界である「温暖化度100」の手前で発展が急速に止まる。緑のカードで温暖化度を下げては、発展カードで上げるという一進一退の状況が続く。やがてオイルが枯渇し、産業すらできない状況に。お金を使い果たすと、もうパスしかない。

限界を超えたときのために、責任を増やさないようにする人も現れる中、中盤に採掘に力を入れていたcarlさんが備蓄していたオイルを注意深く使い、満足度で勝利。限界に近づいてからその場しのぎの対策を繰り返す状況に、現代社会への皮肉が込められている。

Global Warming
S.ブツァック/ミュッケシュピーレ(2011年)
2~4人用/8歳以上/30分
ゲームストア・バネスト:地球温暖化

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.