陰謀の街(Intrigue City)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

立て直して崩されて
陰謀の街
街の中にある6つのギルドの影響力を調整して支持を取り付け、支配者を目指すボードゲーム。今年シュピールに初出展したギリシャのパープルゲームズの作品である。シュピールのプレビューで説明を聞いて興味を持ち、後でブースの前を通りかかったところで遊ばせてもらった。
マイボードには6つのギルドのマスが扇状になっている。いずれかのギルドに、影響力コマをちょうど6ポイント分置いた状態でラウンドを終えれば、そのギルドのカードがもらえる。
アクション選択は中央のボードにコマを置いて行うワーカープレイスメントである。コマを加えたり取り除いたり、移動したりして影響力を調整する。このとき、陰謀トラックで最も進んでいない人から手番を行うこと(いわゆる『テーベ』方式)と、ほかのプレイヤーのボードに手を加えて妨害できる攻撃コマの存在が面白い。
アクションには陰謀度があり、アクションを行うたびに陰謀トラックのコマを進める。手番は常に、最も進んでいない人から。ゲームを始めるとすぐに分かるが後手番が圧倒的に有利なので、陰謀トラックのコマはできるだけたくさん進めておきたい。一番進むのは「何もしない」というアクションだが、これもワーカープレイスメントによって1ラウンドに1人しか選択できない。
各プレイヤーは灰色の防御コマと黒の攻撃コマをもっており、どちらかをアクションスペースに置く。防御コマだったら自分のボードからコマを取捨でき、攻撃コマだったらほかの誰か(トップだと思う人)のボードからコマを取捨する。攻撃されると、影響力コマ6ポイントのギルドが崩されてしまうので、防御コマで立て直さなければならない。一方、攻撃する立場からすれば相手が完成した後のほうが有効だ。防御が先か、攻撃が先か悩むところである。その際、陰謀トラックによる手番順よく見ておきたい。
全員がコマを置き終わったら、影響力が6ポイントになっているマスのギルドカードを取る。このギルドカード、何ラウンドかに1回得点を増やすチャンスがあって、みんなの選択で1枚の価値が変わるようになっている。価値の高いギルドは、攻防がいっそう激しくなるだろう。
最後に陰謀トラックで最も多く進んでいる人などにボーナスがあり、手持ちのギルドカードの価値を計算して最も多い人の勝ち。
4人プレイで1時間程度。好調なkarokuさんをみんなで攻撃する展開。karokuさんは潰されたギルドに代わって次のギルドを育てるという周到な作戦で結局誰も追いつけず1位。攻撃が必須なので、序盤はまんべんなく、後半はトップの人に集中して叩き合うのがアグレッシブだった。攻撃された後の立て直し方にも工夫があるためにあまりすさまず、最後までエキサイティングなゲームだった。
Intrigue City
C.ギアナコウラス、M.ザハリアディス作/パープルゲームズ(2013年)
2~5人用/12歳以上/60分
国内未発売
Purple Games:Intrigue City

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.